札幌に来たからにはラーメンを食べなければ気が済まない。
私は駅近くの共済ビル地下の一粒庵が一番うまいと思っている。
今回は機会がなく、代わりに向日葵という、何度か行ったことのあるラーメン屋を訪ねた。
みそラーメンを注文。


黄色の中太ちちれ麺がいかにも札幌ラーメンという感じ。安定した味。こちらの特徴として、ラー油が濃い。
札幌では信玄という店が今一番人気だと、タクシーの運転手から聞いた。この人は自分が行くなら、北区にある蔵というラーメンを選ぶという。ススキノなら欅だと。
かつて隆盛を極めた純連、すみれ系はそれほどでもないそう。新千歳空港のショップで、土産商材として目立っているが、高くて手が出ない。
その信玄を真夜中12時近くにたまたま発見。30人待ちぐらいの行列がで来ている。
この時間帯にして、この行列。真夜中に並んでまで食べたいラーメンとはいかなるものなのか。
近くにあった一幻というエビをスープに使う店も繁盛していた。
私は五丈原という店に入った。昔からある結構有名な店。今まで入ったことがなかった。
メニューの一番上にある塩とんこつを注文。
麺は例のシコシコ麺ではない。スープもパッとしない。
なぜこのラーメンに行列ができるのか不思議。
無駄な消費をしたと後悔しつつ、ススキノから歩いて戻ったのだった。